人格を育てるための健康相談 part2
-事例を通して- 考える編
編著 | 野口法子 |
---|---|
判型 | B5頁:202 |
ISBN | 978-4-434-34246-2 |
発行 | 2024年7月 |
定価 | 2,530円(本体2,300円+税)
在庫:○
|
『人格を育てるための健康相談― 事例を通して― 中学校編』翔雲社 2017 年(以下これをpart 1 とする)に続き、著者の教育プログラムを受講した卒業生たちの事例、関西福祉科学大学 健康科学科と関西女子短期大学 養護保健学科の養護学教員の事例を織り込みそこから見える子どもの理解と支援の実際を学びつつ、この本を手にした学生たちそれぞれが新しい何かを発見していくための「人格を育てるための健康相談― 事例を通して―考える編」(part 2)を発刊することができました。
中学校編では、(1) 子どもたちの様子は年代や社会情勢により変化すること、(2) 子どもが主人公の教育を目指すこと、(3) そのために養護教諭は「自分の教育観」を持つこと、(4)SOAP での思考過程こそが養護教諭の専門性につながることを述べてきました。
今回発刊できたpart 2 では、大学時代にこれらを修得するためのプログラムを受講した卒業生が、今、現役の養護教諭として子どもたちをどのように支援しているのかを、実際の事例を通して学ぶことができます。
現在では、いじめ、不登校、子どもの貧困、ヤングケアラー、DV、LGBTQ、デジタル化、気候変動、電磁波、化学物質等々、子どもたちの抱える問題は実に多様化しています。このような中で、事例を追体験しながら、ひとり一人の子どもたちの実態や変化をいち早く把握し理解したうえで、子どもを主人公にした支援や教育をどのように実施していけばよいのかを、各自が考え出すことを目的としています。
事例での支援や対応は、それがベストではないと考えられるものも含まれています。それは、今後、養護教諭を目指す皆さんが、自分ならばどうするのかを考えるためにはとても良い材料となります。こんな時、どうすればよいのかというスキルを学ぶのではなく、何かを発見して、自分ならどうするのかを考えることが、子どもたちを主人公にした教育を実施できる基盤となります。それぞれの事例を深く読んで、深く何度も考えてみてください。
1つずつの事例は、まず、物語風の記述があり、その次に、ある場面の一部分を切り取ったSOAP の記録、という形になっており、事例によっては、次にサマリーがあるものもあります。健康相談を「子どもたちを主人公にした教育」にするためには、まず子どもたちを十分に観察し理解する必要があります。子どもの情報を豊富に収集すれば、その情報から考えられること(アセスメント)は概ね誤ることなくなされる確率が高くなります。これは毎日の連続した記録をすることで可能となります。日々の記録からのアセスメントと2~3日分、1週間分、1か月分のまとまったアセスメントにより支援の方法、対応が決定していきます。
まず第1章では、2017 年part 1 の事例を通して、「子どもたちを主人公にした教育」とSOAP を分かりやすく説明します。そして第2章では、現在の現役養護教諭の事例から各自が考え出すことにより学びを得ます。第3章では、自分の思いや考えをまだまだ十分に言語化する段階にない幼児に対して「子どもたちを主人公にした教育」を学ぶことができる構成になっています。どうぞ、事例の中にのめり込みながら学修し、多くの発見をして頂くことを期待いたします。
2024年7月 野口 法子
- はじめに
- 1)こんな時どうする?
- 事例1 中学3年生のY君
- 事例2 中学2年生のN君
- 事例3 自分がわからない
- 2)何が課題かを考える!
- 事例4 オレ、ヤンキーやしな
- 事例5 ちょっとつっぱってみようかな ― 眉毛―
- 事例6 ちょっとつっぱってみようかな ― 中学3年生は性の絵本が大好き―
- 事例7 自分の居場所
- 事例8 子どもを捉えるとは ― K子を通して―
- 事例9 「保健室、どうや?」
- 事例10 負けず嫌いのSさん
- 3)それぞれの課題を見つけるためには ― SOAP Summary ―
- 4)SOAPでの毎日の記録やサマリーを作成することのメリッ卜
-
- 事例11 登校から保健室、保健室から教室へ
- 事例12 何か、先生といたら落ち着く
- 事例13 せんせー、俺な、寂しいねん
- 事例14 行きたいけど、難しい
- 事例15 リスカしている私ごと認めてくれた
- 事例16 もう届かない声
- 事例17 先生、私の話を聞いても、私のこと嫌いにならない?
- 事例18 仕方ないから、これでいいわ…
-
- 事例19 登園のお迎えから ~幼稚園で嫌なことがある~
- 1)理想の保健室を考えよう
- 事例20 新学期 友達づくりがうまくできない幼児
- 1)子どもが主人公の教育
- 2)教育観を発見するには
- 3)SOAPと養護教諭の専門性
- 参考文献
- おわりに